>>SFC DATA
レース 1990年11月21日発売 任天堂
スーパーマリオワールドと共に、スーパーファミコン本体と同時発売されたレースゲーム。
ファミコン通信のクロスレビューで、TACOXさんが10点をつけたことでも話題になったとか、ならなかったとか。
近未来が舞台で、コース両側に電流が流されていたり、コース間を飛び越えたり、エネルギー回復車が空を飛んでいたり等々リアリティの無い破天荒な設定や、「F-ZERO」というネーミングも良かったと思います。
で、とにかくスピードです。このゲームは。
ファミコンではこんなにスピード感のあるものは皆無でした。しかも3Dです。はじめて遊んだ時の衝撃は凄かったです。「ぬうう、これが新型の威力なのか!!」って具合に。
セールスでは同じく本体同時発売の「スーパーマリオワールド」に遠く及びませんでしたが、スーファミ第一弾作品としてのインパクトはこちらの方が上だったでしょう。
また、以降の殆どの新ハードが、同時発売にレースゲームをラインナップに加えている事からも、ハードのお披露目にはレースゲームはぴったりなのでしょうね。
で、このゲームのお話に戻りますと、物凄いスピード感があるのに、操作性が良いところにも特筆すべきでしょう。普通に使うボタンが2つだけなのも良いですし、なおかつ、L・Rボタンでマシンの重心を操作するところが、スーパーファミコンのコントローラもアピールしてる感じでとてもグッドです。
また、当時にしてはコース数が豊富だったり、周回毎に使えるようになるロケットターボの使いどころ等、タイムアタックに対してやり込み甲斐もあります。
ただ、2人用で遊べないのがもったいないというか、惜しい点ではあります。
でも、画面を分割するとスピード感が失われる事や、あまり逆転の要素が無い事など、2人用に向いていない事も確かですけれども。
また、キャラクターの設定はなされてましたが、ゲームに生かされていなかったのがやや残念なところではあります。(後に、「スマブラ」でキャプテンファルコンが登場しますが。そう言えば、F-ZEROで彼を使っていた人など記憶にありませんね…)
ちなみに、私にとってスーファミのバックアップ消失第一号ソフトで、今までのタイムが全て失われた時、丸一日くらい立ち直れなかったですね…。
公式ページへ>>SFC DATA