RPG 1995年12月9日発売 エニックス
ドラゴンクエストVI 幻の大地 人間キャラクター、仲間モンスターステータス
レビュー
ドラクエシリーズの6作目。
序盤は打倒魔王と今まで通りの王道パターンで、中盤以降は自分探しの旅が大きな目的になる。
タイトルでもある様に夢と現実の世界を行き来して冒険する。
細かいところまで設定が作られていて現実世界の住民が望む「夢」が夢の大陸では実現している。
町民なども一人一人にそういった裏づけがされているのは、流石天下のドラクエです。
転職システムも再び登場した。この転職システムは誰でもほとんどの呪文や特技を習得できる。
そのためオート戦闘でも皆が似たような戦闘方法を行うので、キャラクターの個性が生かしきれていない。逆に言い返すと、無駄に多い特技や呪文が存在する。
序盤はメインキャラそれぞれが関わるイベントもあり、ムドー戦も専用BGMまであり盛り上がる。
中盤以降は「発見」がテーマらしいが、ただ黙々とイベントをこなして行くものばかりでボスキャラクターもインパクトの残るような相手も少なく、発見による斬新さは薄かった。
今回の作品はゲームバランスにとにかく優れていて、転職のおかげで戦略が練りこめるようになった。
また、転職のせいでキャラの個性が無くなるのは、主にレベル80以上になってからで、最終ボス戦の時点ではせいぜい上級職1つをマスターしていれば良い方だ。
前作に引継ぎモンスターも仲間に出来るので、パーティー編成の選択肢も大幅に増加した。
ただの一本道を誘導されて進むようなRPGとは違い、本当の「冒険」を再現させた、ドラクエの集大成の様な作品だ。
このゲームは、ドラクエ4を強く意識したものと言える
要は、ストーリー性重視のドラクエだ
仲間が多い為に、お金が溜まり辛い
しかも転職が出来るようになってからは、しっかり特技を覚えて置かないと、後で苦労することになる
敵の難易度も高め
クリア(ダークドレアム打破まで)のプレイ時間はかなり掛かる
ちなみに私は、ポーカーで、ロイヤルを叩き出した事がある(その後のダブルアップの誘惑に負けて、大損をこいた事は言うまでもない・・・)
エミュレーターですがSFCのドラクエ6をこの前やってみました。
SFCでももう10年以上も前になりますがやった記憶があったので、とても懐かしかったです。
ドラクエは5をよくやっていた記憶があるのですが、6もとても面白かったです♪
・・・ですが最初の方で既に進み方がわからなくなってしまってすぐにやめてしまったので(爆)これ以上やるのが面倒だからというのもあったのですが、残念でした・・・。
ドラクエシリーズは本当に好きでよくやっていたのでとても懐かしく、やっていて、あぁこんな感じだったなぁ?と懐かしく思い出してしまいました。
戦闘もそんなに難しいものではありませんしただコマンドを選ぶだけという簡単なものですので、初心者でもすぐにできると思います。
最初は、「試練の塔」ではハッサンに話かけないで進むと得です^^;
それから、モンストルにいるアモスに「本当の事」を教えてはいけませんw。
本当の事を教えたら…自殺します(冗談w)
でも一応仲間にしとこーぜ^^;
そして、小さなメダルは念入りに探したほうがいいですよ^^;
僕の場合は、クリア後80枚しか見つけられませんでした。
後になって何とか90枚までゲットしました。ヽ(*´∀`)ノ
90枚になるとメダル王の城で「ドラゴンのさとり」がもらえます。
僕の場合(SFC版)、「ドラゴンのさとり」を使って転職させると、ドラゴンのさとりが消えてしまいました(;゚Д゚)!
(要するに「ドラゴンのさとり」はよく考えてから使う)
僕のアドバイス(助言)はこれぐらいです(≧∇≦)/
86点:完成度は最高だが個性は薄め
今までのドラクエの集大成のような作品。転職も出来るし、モンスターも仲間に出来るので、長く遊べるだろう。
魔法も特技も沢山あるが、極めると皆同じになってしまうのは賛否両論かも。また、作品自体も何でも出来る反面、個性は薄いかも知れない。プレイ後、とても面白かったという記憶は残ったが、ヒロインの名前すら思い出せない。
しかし、グラフィックはものすごく綺麗で、音楽もシステムもストーリーも良く、完成度は非常に高い。親切設計で、かなり遊びやすく作られているので、ドラクエを初めてプレイする人はもちろん、RPGを初めてプレイする人にもお勧め出来る。誰がプレイしても楽しめるのは間違いない。