SFC List
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

投稿

検索

■TOPへ

□■ top > SFC DATA > □■

ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

RPG   1992年1月25日発売   バンダイ
・”宇宙最強の戦闘民族”サイヤ人ラディッツの来襲から始まるストーリー。戦闘、防御力そして流派が記されたカードを使っての戦闘システムが、スーパーファミコンの機能をフルに活かした3Dアニメーションバトルで激突する。(超絶大技林 2011年秋より)

投稿お待ちしております。


動画

攻略情報

ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 情報

レビュー
武士魂さんのレビュー 投稿ありがとうございます

かなり古い作品です。
操作性、グラフィックともに余り良いといえませんが、このゲームをクリアしたときはマジでうれしかったです。
私だけかもしれませんが途中で画面がフリーズしてデータが消えてしまったり、データは残っていてもいいところまで行ったのに前のデータから始めなくてはいけなかったり・・・。
この作品についてはことごとく泣かされました。
とにかくバグらないように慎重に扱い、こまめにセーブをしました。
この作品は私の心に残る作品です!!!

このレビューは参考になった?


サイバイマンさんのレビュー 投稿ありがとうございます

この作品はドラゴンボールのゲームの中ではかなり楽しいです♪
しかしバグの多さは日本一です。
ゴクウの顔が蛙になったり、サイバイマンがかってに修行してかってに死んでしまったり、あり得ない裏技があったりなどと、もの凄いゲームだと思います。
しかしドラゴンボールが大好きな人にはオススメの一品です!
忠実に原作と再現されているし(原作では死ぬZ戦士を生かす事は可能)、フリーザを倒したあとのウラボスがいたりなどと、面白さ満点です!
僕は3回はやりました。一回目はZ戦士みんなでナメック星に行ってストーリーを進めました。
二回目はウラワザを使いました。(ウラワザは二回目以降に使いましょう)
三回目は原作と同じにゴハン、クリリンだけでナメック星に行きました。
・・・などと色々と自分なりの進め方があると思います。
是非ドラゴンボール好きな方はやってみていかがでしょう。
ちなみに、僕の友達で最初のラディッツが倒せないと嘆いていてレベルを12まであげたおバカさんもいますが、初めてやる人はやらないように(笑)

このレビューは参考になった?


無能さんのレビュー 投稿ありがとうございます

僕がこのゲームを始めたばかりのころ、敵が何度も出て、動けなくなったので、ゲームカセットを抜きました^^;
そうしてもう一度やってみるとなんと、ゴクウとピッコロだったのが、クリリンとチャオズになってましたw
でもまぁまぁおもしろかったです。

このレビューは参考になった?

SFC一覧へ

TOPにもどる





投稿

検索

VC関連

◆他ハード タイトル一覧

◆私のゲーム紹介

◆レビューの殿堂

■スーパーファミコンTOPへ
Amazon検索: