アドベンチャー 1995年12月22日発売 イマジニア
一言で言えば 「ホラーサウンドノベル」 だが、それだけで済ますにはあまりにスプラッター過ぎる。
主人公が小説を持ち込んでいるビルが、地震により地下深くへ沈下。偶然戦時中に細菌兵器を研究していた施設に落ち込む・・・というストーリー。
何回もプレイすることで、エンディングどころか根幹のストーリーすら変わるマルチ形式だが、ゾンビあり、心霊現象あり、コンピュータウィルスあり、更にはカニバリズムありの豪華なゲームなので、ホラー耐性のある方はやってみてはどうだろう。
ただし、どうしても 生理的に 受け付けない人もいるかもしれない。
このレビューは参考になった?(投票総数: 17 )
参考になった | 13 | ||
とてもなった | 4 |
古びたゲーマーが5年前にはまっていた「サウンドノベル」ジャンル。今でも手元にゲームがある。
お買い得度:イマジニアにしては…。500円くらいなら酒の供になるかな。
これは、古びたゲーマー閉口した(笑)。サウンドノベル…なのだが、弟切草や魔女たちの眠りに比べると、最後まで「大味」だった。ただ、3流映画借りる感覚で買うならよい(敢えて3流観たい時がある古びたゲーマー)。ホラー・スプラッター好きならどうぞ。
このレビューは参考になった?(投票総数: 8 )
参考になった | 6 | ||
とてもなった | 2 |