□■ top > SFC DATA > □■

ロックマンX3

アクション   1995年12月1日発売   カプコン
・新しく、登場キャラ「ゼロ」が使用可能になたシリーズ第3弾。ドップラー博士の悪事を粉砕すべく、エックスとゼロが戦う。乗り物のライドアーマーの種類が増えて、必要に応じてステージ中の転送機から呼び出せる様になった。

投稿お待ちしております。


動画

攻略情報

ロックマンX3 情報

ゼロ直伝の隠し必殺技

  1. ステージ2、5、6のいずれかに現れるヴァヴァMK-IIを、スピニングブレードかレイスプラッシャーで破壊し、ゼロのいる状態で2番目のドップラーステージまで進む。
  2. 自キャラをゼロにして、中ボスのモスキータスを倒す。(このとき、モスキータスにゼロが体当たりし、相打ちになる。)
  3. ゼロは自キャラとして使えなくなるが、代わりにエックスにビームサーベルを渡すので、チャージショットを1段階多く溜められるトリプルチャージが出来るようになる。

ピンクのエックス

  1. パラスティックボムとアームパーツを手に入れたら、パラスティックボムを敵に張り付かせる。
  2. すぐにチャージを始めて、その敵にエックスが重なるように移動する。
  3. 敵が爆発する前にパラスティックボムの最高状態のチャージショットを撃つ。
  4. エックスがピンク色になる。

金色のエックス

  1. サブタンクを4つ、ライフアップを8つ、パーツを4つ、ライドアーマーを4つ入手する。ただし、強化パーツは取らないようにする。
  2. 1番目のドップラーステージで、鉄球が転がってくる手前の穴に体力満タン状態で入り、左側の壁伝いに降りる。
  3. 壁の中に入ることだ出来、さらに進むとカプセルが見つかるので、中に入る。
  4. 4つのパーツを強化できるハイパーチップが手に入り、エックスが金色になる。ただし、パスワードで再開すると、元に戻る。

ロックマンX3 8大ボス攻略

上段左端
エクスプローズ・ホーネック

ロックマンX史上の8大ボスの中でもかなりの強敵。弱点であるビートブートのバグホールがあればYボタンだけで勝ててしまうが、それがなく、装備も貧弱な場合はラスボス以上の難易度を誇る。
一番の攻略法は弱点を突くことであり(というか、普通に戦っても無理くさい)、持ってないときは後回しにするのがセオリーだが、それ以外の場合の攻略法も一応・・。
まず開始から続く蜂攻撃の対処法。蜂を残すと確実にダメージを受けるので、ここはバスター溜め撃ちで蜂が拡散する前に破壊>貫通したバスターでホーネック自身にもダメージ、というパターンでしのぐ。途中の針突進はチャンスなのでためを食らわしてやろう。八の字旋回はちょっと当てにくいので、つぎの攻撃の回避に専念。後半の蜂飛ばしはかなりさけるのが難しいが慣れと気合いで。
こいつを初期エックスで倒せたらもうロックマンXのボスは全部倒せます。それぐらい強い。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エクスプローズ・ホーネックが旋回を続ける第2段階に入ったら、とにかく画面端の地上にいればホーネックとは衝突しません。
端での垂直小ジャンプ+チャージショットや連射をヤツが離れたときに打ち込みましょう。
子蜂も待ちかまえて倒すこと。たまに画面端で消えてくれて、格段に楽です。
ちなみにロックオンの照準はすぐに受け取ってしまった方が、子蜂の発生を少なく抑えられます。


上段中左
フローズン・バッファリオ

最初に狩るボスの有力候補。ステージ中で初期状態でもフットパーツとサブタンクがとれるのもうれしい。
攻撃パターンは単純で、突進を繰り返して時折氷飛ばしと体力が少なくなったら冷凍ビームを使うのみ。深追いせずに着実に回避>バスターでダメージを入れていけば、根気は必要だが楽勝。
一応弱点はホーネックのパラステックボム。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

必要なアイテム:ダッシュパーツ&サブタンク(無くても可)
まず、ボス部屋に行きバスター(パーツなしのMAXで)そしてダメージを与えたら、ジャンプしてフローズンを端に追い込みます。
そしてバスターを食らわせたら、チャージしながら上にダッシュパーツで跳びます(フローズンに少し近づきながら)。するとフローズンは何もしないまま端にいます。そしてバスターを食らわせたら、同じことを繰り返せば簡単に倒すことができます。(ノーマルジャンプでも可)
*注意:これはテクニックうまくないとできないかも知れないのでご注意を


上段中右
グラビティ・ビートブート

けっこう強いと言われてるボスだが、パターンさえつかめれば弱い。前半のバウンド重力球は、壁のちょうど真ん中で壁蹴りをしていれば、2発連続になっても当たらない。
後半はバウンド重力球を使わないためかなり楽。上空のバグホールに入ると即ミスだが、気をつけていればそんなことはまず無い。無敵突進をきちんとかわして着実に倒そう。弱点のタイガードのレイスプラッシャーを使うともっと楽。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ビートブートは、レイスプラッシャーを当てると何もせずにXの方に少し近づく。これを利用して、レイスプラッシャーを当て続けると相手は攻撃もせずXに近づくことしかしないので、壁を蹴り、後に回りこみながら当てていくと、100%ノーダメージで倒せる。


上段右端
アシッド・シーフォース

酸使いのタツノオトシゴ。けっこう強いので最初にするのはオススメしない。弱点であるバッファリオのフロストシールドではめれるので、それを使うのがベター。
ふつうに戦った場合>ボスのジャンプをかいくぐりながら酸の軌道に当たらないように動き、バスターを当てていく。回避最重要で。
溶ける技は無敵時間が長いので嫌らしい。無敵が解ける前にためを撃たないこと。後半のアシッドラッシュは壁の一番上がほぼ安全地帯なのでそれを活用する。


下段左端
エレキテル・ナマズロス

ホーネック並に強い。弱点のマサイダーのドリルファングなしでは苦戦必至。前半はなるべく攻撃を食らわないようにする。二発以上食らったらあきらめた方がいいかも・・。
前半の攻撃よけ方>壁の上にいる状態から、地這い電球ならかわして一発当ててボスのジャンプをかいくぐりまた壁蹴りで上へ。吸い込み電撃なら壁の上のままためて、電撃を吸い込むと同時に反撃バスター、という風にする。
地獄の後半は二通りのパターンでかわす。
1、密着してバスター連射し、バリアを崩してよけやすくしてから突進をよけてバスター。
2、効果音の地響きのドーンが八回鳴ったら突進してくるので、密着しつつ七回目か六回目に電磁雨をかいくぐって壁上にいってかわし、反撃。
2がオススメだが、どちらを使ってもかなり苦戦する。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エレキテル・ナマズロスはHPが半分以下になると中央に行き、電気を溜めてほぼ全方向に弾を飛ばします。
その時にマサイダーのドリルファングを当てると中断させることができ、しかもまたナマズロスは電気を溜め始めるので、それをくりかえすと楽に倒すことができます。


下段中左(だったような・・)
シザース・シュリンプァー

弱点はナマズロスのトライアードサンダーだが、使わ無くても十分勝てる。
パターンは変則的だが後半のヒップアタック以外それほど回避困難な技がない。なれれば簡単。


下段中右(シュリンプァーと逆かな?)
スクリュー・マサイダー

突進ドリルを使う敵。弱点はシーフォースのアシッドラッシュ。
それほど強くないがステージが中ボス含め初心者にはちょっと厳しいか。
直線的な攻撃が多いためなれればパターンも読みやすい。弱点を突くほどではない。


下段右端
シャイニング・タイガード

弱点はシュリンプァーのスピニングブレード。
ちょうど8大ボスの中間的な強さか。光弾まき散らしは避けにくいが、あまり動かないようにして、向かってきた光弾だけをかわすといい。斜め飛び中はすきが大ありなので一気に体力を減らす。後半の無敵攻撃は光弾に比べると楽なので恐れることはない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

シャイニング・タイガードはスピニングブレードを当てると壁に張り付いて光弾を出して来ますが、出す前に当てると反対の壁に張り付いてまた光弾を撃って来る。つまりそのパターンを繰り返すとノーダメージで倒せる
(情報提供者:naoアスカさん、ロックサイコー!!さん、ロケットさん、アスカさん、FFFさん)

ロックマンX3 Σ攻略

第一形態、第二形態共に非常に強い。根気と粘りでなんとか撃破しよう。

第一形態攻略

高威力、かつ上中下と位置を変えながら突き進んでくる炎。これがΣのメイン攻撃。避けにくい上に壁を伝ってくるため、壁で待機するだけでは回避は無理。

壁際で待ち構え、タイミングを見て空中ダッシュ、また待ち構えるを繰り返して避ける。しかし、この方法はかなりタイミングがシビアなためなれが必要。簡単なのは、壁の一番上で待ち、炎が壁を登ってきたら壁から離れて二回空中ジャンプをする。これで楽に回避できる。

炎を打ち終わると、Σはジャンプしてステージ真中で一度制止し炎を撃つ。この時エックスが中央よりにいると真下に、壁際にいると壁に向かって炎を撃つ。真下に撃つと左右に分かれるが、壁に撃たせるとその壁だけに炎が行くので壁に撃たせた方が楽。

基本的にはこれを繰り返すが、体力がへるとシールドを投げてくる。四分の一をきるとシールドの攻撃範囲が広がるので注意。

Σは常にシールドを構えているため、普通に攻撃したもダメージは通らない。攻撃中に構えを解いた時を狙うか、ジャンプ中背後から攻めるかのどちらかでダメージを稼ぐことになる。シールドを投げ始めたら、戻ってくるまでの間も当たるようになる。

弱点はフロストシールド。Σはジャンプして壁際を移動するので、着地地点に設置すると楽。またビームサーベルなら二発で終わる。

カイザーΣ(第二形態)

弱点が無い、あたり判定が小さい、攻撃が避けにくい、高威力、と四拍子そろったラスボス。この形態では向きを変えないが、左右の壁際をゆっくり浮遊しながら移動し、位置によって攻撃方法が変わる。

位置に関係なく、一定の間隔で打ち出される機雷は、一度だけ方向転換しこちらを追尾する。うまく誘導するか、バスターで破壊しよう。

背を向けているときにはミサイルを撃ってくる。いっぺんに撃つか、一発ずつうつかで対象方法が変わる。いっぺんに撃つ場合は引き寄せてすぐダッシュで回避できるが威力が高い。一発ずつの場合はダッシュでの回避は難しいので、素直に広範囲バスターで破壊しよう。

こちらを向いている場合は、広範囲にすさまじい削りを誇るレーザー(?)砲を撃ってくる。エックスが下にいるなら下側、上にいるなら上側に撃ってくる。このレーザーは機雷も攻撃してくれるため、上に撃たせると機雷も破壊し、回避が楽になる。しかしその場合、一切攻撃できないので、ダメージを狙うなら下に撃たせよう。

あたり判定は小さな頭の部分のみ。壁に張り付き、機雷を打ち落としながら狙っていこう。また後ろからの場合、肩のスラスターのようなものにはあたり判定が無いため、そこに向かって撃てばすり抜けて頭にヒットする。ビームサーベルは顔の真正面に飛んで、直接叩きつけると当てやすい。これならやはり二発で倒せる。しかしビームサーベルが無い場合は長期戦になる。

またカイザーΣを倒した後、地面からマグマが競りあがってくる。即死はしないが残り体力が少ないときつい。また壁もネズミ返しのようになっており、下手をすると挟まれて即死するため、倒した後も油断しないように。

(情報提供者:inabaさん)

レビュー

SFC一覧へ

TOPにもどる