SFC List
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

投稿

検索

■TOPへ

□■ top > SFC DATA > □■

らんま1/2 超技乱舞篇

対戦格闘   1994年4月28日発売    東宝、小学館プロダクション
・人気マンガ「らんま1/2」に登場するキャラが登場する格闘アクション。13人のキャラが、それぞれ持っている技や奥義を使って戦う。ストーリーモード、タッグマッチモード、VSバトルモードの3つを楽しむことができる。(超絶大技林 2011年秋より)

投稿お待ちしております。


動画

攻略情報

らんま1/2 超技乱舞篇 情報

レビュー
加山雄三さんのレビュー 投稿ありがとうございます

町内激闘篇、爆烈乱闘篇に続くスーファミ3作目の格闘アクションゲームです。

オプションでは難易度やボタン配置、Rボタンで特定の技をオートで出せるかどうか等の設定が行えます。

一人プレイのストーリーモードは各キャラクターにストーリー( オチ )があり、楽しめる内容になっております。
もちろん対戦も可能で、一対一やタッグマッチと言ったモードもあります。

操作法、技のコマンドを始め、挑発や気合状態からの最大奥義等…前二作より格闘ゲーム色が強くなった印象がありますね。
反面…スピード感.テンポ的には あまりよろしくないかもしれません。

キャラクターの顔グラフィックは原作ファンなら嬉しいポイントでしょう。
しかしながら、各ステージの背景が、あまりにも らんまらしくない雰囲気ですので賛否があるかもしれませんね。

格闘ゲームを求めると言うより、らんまのキャラクター達を求めるなら良しと言ったところでしょうか。
ただ、らんまのゲームなのに八宝斎が居ないのは残念です。
( 町内激闘篇ではムースがおらず、爆烈乱闘篇には九能兄妹が居なかったり。)

スーファミの容量的に難しいでしょうが、 格闘らんまシリーズでキャラクター勢揃いなゲームをやってみたかったものです。

個人的には今作より、爆烈乱闘篇の頃のキャラクターグラフィックが好きでしたね。

このレビューは参考になった?(投票総数: 1 )

参考になった
1
とてもなった
0

SFC一覧へ

TOPにもどる





投稿

検索

VC関連

◆他ハード タイトル一覧

◆私のゲーム紹介

◆レビューの殿堂

■スーパーファミコンTOPへ
Amazon検索: