ライトファンタジー
RPG 1992年7月3日発売 トンキンハウス
・気の弱い勇者を一人前の男に育て上げるのがプレイヤーの務めという、ほのぼのとした雰囲気のRPG。戦闘も敵を倒す=殺すのではなく、ツボに閉じ込めるというもので、シミュレーションのようなマップ上で行われる。
投稿お待ちしております。
動画
攻略情報
ライトファンタジー 情報
- メニュー画面で設定を出し、2コンの上、上、下、下、左、右、左、右の順に押すと、隠しメニューの画面になり、サウンドテストなどが出来る。
- 数当てゲームで「じゃ、めくるよ」と言われたら、上、L、R、Yを押しながらAを押すと、選んだ数字が全て当たる。
- 敵キャラがユララやチャームの魔法を使い、魔法の範囲が光った時にBを押すと、敵が魔法を使わずにターンが終わる。
レビュー
忍者さんのレビュー 投稿ありがとうございます
ライトファンタジー、RPGです。
ストーリーは闇の王にさらわれた光の国の姫を、ちょっと頼りない勇者が救い出すというもの。
ほのぼのとしたグラフィックや可愛らしいキャラクターとはうってかわって、戦闘がものすごくシビアです。
エンカウント率が高い上、敵は大勢で出てくる事が多い。
さらに戦闘はマップ移動型の戦略戦闘です。
ついでに、かなり多くの敵が「状態異常」の魔法を仕掛けてくるので、かなり時間がかかります。
状態異常は種類が多いし、治すのにはそれに応じたアイテムが必要、さらにアイテムは持てる数が限られている。
これでは状態攻撃をしてくる敵が出るたび逃げたくなります。
イベント数はかなり少ないですが、戦闘システムの為、クリアに時間がかかります。
戦闘も、敵は上から、味方は下から攻めるだけで戦略性が乏しい気がせんでもないですが、まあ魔法や武器の効果範囲や、移動などは少し考えないと主人公やイベントキャラが死んだ時点でゲームオーバーなんで、結構気をつかいます。
戦闘以外は、敵や村人など色ンなキャラを仲間に出来たり、魔法を好きなキャラに装備させたりとイイとこもあります。
キツイゲームなんで、正直色んなRPGが出てる中でこれを選ぶ必要は無いかなあ、と思いますけど、挑戦してみてもいいかもしれませんよ。
ラスボスもそれなりに強かったですし。
ゲーム後半で物価が一気に上がったときはやめようかと思いましたけど…
それでは。
アカさんのレビュー 投稿ありがとうございます
見た目がとっつきやすいが、中身はシビア。
こう言うと硬派ゲームに思う人もいるだろうが、それは違う。
ただ単に調整を手抜きしたク○ゲーなだけである。
ミスしまくる攻撃、1回15分程かかる戦闘などブチギレ必至の一作。
やるなら裏技を使う事をオススメする。
メカしをんさんのレビュー 投稿ありがとうございます
全体を通してのプレイ時間の比率は戦闘70%移動27%ストーリー3%ぐらいキツく数歩歩けば5分長の戦闘を強いられると考えても良いです
戦闘はマニュアルとオートがありますがオートで楽をしようとすることそのものが罠であることは疑いようがなく
- 敵への攻撃をするために最短距離を歩こうとするが、障害物・敵の残骸があればその場でストップ。まぁ残骸こと壺は行動範囲を超えられるならば踏み越えてはいきますが地形は不可能なので足踏み
- そもそも攻撃が当たらない。LUC頼みなのだがドーピングは可。ただしLUCが255でレベルアップするとオーバーフローを起こし0になる…
- 防御力は割と無意味。敵から怖いのは状態異常の乗ったダメージ魔法で、減衰は不可能。二人くらいを盾にして遠距離攻撃をしてるほうがマシ
- 敵からの魔法が怖いなら自分が魔法を使えば?と思うかもしれないが燃費が極悪。敵は常に新品で出てくるからバシバシ受けるがこちらが使おうとすれば数回でガス欠。一番欲しい序盤にそういう体たらくのため厳しすぎる
- 状態異常が異様に多い。そのくせ致命打になることも多く、毎ターン多くのダメージを受ける。当然それで死ぬ。勝手に行動する、動くことも行動することもできない、などがあり種類は選べる11種類!
しかも物によっては自然治癒はないのできちんとオート操作を解除して治さない限り戦闘が長引くか、死ぬ
- そんな状態異常を回復する手段はアイテムと魔法。だが全て専用のものを使わなければ回復はできないためスタックできないうえイベントアイテム、武器防具と合わせて64個までしか持てないアイテム欄は地獄の様相を呈する。隠しアイテムで緩和できるが戦闘中は諦めてほしい
- そんなわけでなるべく敵は少ない方が好ましい…のだがとんでもない数の敵が出現し、全員が状態異常攻撃を搭載してることもあるので素直に逃げるが勝ちの場合も多い
- 運命の星のキャラ…といえば聞こえはいいが主人公と共に「死んだら即ゲームオーバー」のキャラでダンジョンの最奥でワンパン圏内なキャラが仲間になる時もある。しかも加入は強制で育ててきた強力な仲間を一旦各町のストックに戻されてしまう。更にオートだと勇敢にも敵陣に突っ込む運命の星の仲間としっかり育ってるくせに臆病風に吹かれて敵から謎の距離を取る主人公という図が見ることができる。殺意が湧いてはいけない。オートにしている自分が悪い
等と、とても時間がかかる要素の多いが全体のシステムとしては
- 町の色々な人間や動物を勧誘することができ成功すれば旅に連れていける
- モンスターも戦闘開始時に勧誘することができ成功すれば旅に連れていける
- 魔法が一人8つまで覚えられる。買うことで覚えられ、売ることで無くせる。魔法を覚えたモンスターを仲間にして魔法を売ることも…
- パーティーメンバーとは「そうだん」というコマンドで色々なことを話せて割と色々話してくれる。ほとんど無意味な情報だったりするが状態異常ひとつにつけて様々な反応をしたりするのは中々の事だと思う。思うのだがその情熱をバランスに向けてはくれないだろうか
- 魔法の中には必中のものがある。必中で全体攻撃できるものもある。戦術は全てこれと長射程の武器だけでいいのでは?
- 長射程の武器と主人公用のイベント武器さえあれば他の射程1の武器はほぼハズレ
と、中には当時のシステムにしては光るものもある
…のだが如何せんバランスが壊滅的で主人公のレベルに併せて敵は強くなるっていってしまうので育成に難が出てしまうことも(まぁあの戦闘システムで好きなキャラクターのために経験値稼ぎを敢行できるかは疑問符がつくが)
なお裏技が存在しており、それをフル活用したバランスなのではないか?と目されているほど。15000円のエリクサーがモリモリ貰えたりデバッグモードでエンカウントなしとか移動速度アップなど
とにかく世間一般の評価は正しいと思われるためはけたれいこ氏の絵がどうしても見たいと言うなら実際にプレイ…することはお勧めしない。本当に
SFC一覧へ
TOPにもどる