SFC List
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

投稿

検索

■TOPへ

□■ top > SFC DATA > □■

プラネットチャンプ TG3000

レース   1995年4月28日発売    ケムコ
・ハイテクマシンに乗り銀河の様々な惑星に設置されているコースを舞台にバトルを繰り広げるカーレースゲーム。実際にマシンを走らせるモードは全部で4種類。(超絶大技林 2011年秋より)

投稿お待ちしております。


動画

攻略情報

プラネットチャンプ TG3000 情報

レビュー
apodさんのレビュー 投稿ありがとうございます

4人までの対戦が出来て、音楽もノリノリだったのを記憶しております。

このレビューは参考になった?


ちくわぶさんのレビュー 投稿ありがとうございます

4人対戦が可能なレースゲームです。スーファミのトップレーサー系列の3作目にあたります。
このシリーズはスピード感があるのに、アクセル全開で走れるのは爽快!特に今作でもそれは感じられましたね。
トップレーサーの2作にあったガソリン燃費の概念に代わり、エネルギーとなりました。エネルギー残量はコース上の赤いゾーンで回復出来るため、レースのテンポはそこないません。仮にエネルギーが尽きてもスピードは出なくなってしまいますが、停止やリタイヤ等にはならず、よりレースへ没頭出来るようになりました。
車体へのダメージはあるものの、これもコースで回復可能です。ただし、クラッシュを繰り返して、耐久度を超えるダメージを負ってしまえばリタイアとなります。
アイテムが登場します。黄(ターボ)、青(ジャンプ)、赤(アトラクター)、緑(ワープ)。

個人的にトップレーサーから良い進化をしてくれたと思っています。

一人プレイでも面白くて対戦は白熱しました。
レースゲームは得意じゃありませんが、そんな自分ですら初プレイで1位になれたので少し贔屓してますよ(笑)

当時の我が家では、F-ZERO.マリオカート.このプラネットチャンプがレースゲームの3本柱でした。

このレビューは参考になった?

SFC一覧へ

TOPにもどる





投稿

検索

VC関連

◆他ハード タイトル一覧

◆私のゲーム紹介

◆レビューの殿堂

■スーパーファミコンTOPへ
Amazon検索: