SFC List
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

投稿

検索

■TOPへ

□■ top > SFC DATA > □■

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

シミュレーションRPG   1996年5月14日発売    任天堂

・戦闘のシミュレーション要素とキャラクタを育てていくRPG要素を合わせたゲーム。前作のシステムはそのままで、結婚という新しい選択が加わり、子供に特殊能力を継がせたり出来るようになった。(超絶大技林 2011年秋より)

投稿お待ちしております。


動画

攻略情報

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 情報

レビュー
超べジータ様さんのレビュー 投稿ありがとうございます

FEシリーズSFCの第二作目となりました聖戦の系譜です。間違っている人がたくさんいるのですが、エンブレムではなくエ ム ブ レ ムですよ。

内容はFEの中ではシステムが特徴的で、前半のシナリオと後半のシナリオが分かれており、前半でキャラを結婚させないと後半に出てくるキャラが変わってくるなど戦闘以外にも楽しめることがたくさんあります。

また、結婚した相手により能力値が変わったり、スキルが変わったりするので、何度でもやることができるゲームです。数あるSFCのゲームの中でも10本の指に入るレベルのゲームだと思います。よろしかったらプレイしてみてください。
ちなみにwillでもできるようです。

このレビューは参考になった?(投票総数: 27 )

参考になった
21
とてもなった
6

怪盗Qさんのレビュー 投稿ありがとうございます

いいゲームだと思う。面白い人にはおもしろいだろう。

画像・・・会話画面・戦闘画面はきれい
おもしろさ<☆☆☆☆・>

前編と後編に分かれている。
戦略性のあるゲームだ。

こせなくてもあきらめずに何回かやっていると慣れてくるだろう。
前作のように頭をフル回転させなくてもクリアできるだろう。キャラが強くなっていくと難易度は若干下がっていくような気がするがドンドンおもしろくなっていく!!
修理屋等もあり武器の使用回数を気にせずに戦える!!
ファンにとっては長所でもあり欠点でもあるだろう。
恋愛システムありあとの子供編に関係してくる。

子供編は親のつかっていた武器を使うことができて、キャラもひとりひとりある程度強いだろう。
そのためか、敵がだいぶ強く武器は弱いのだがレベルが高い。
なので、前編では必要とされなかった深い戦略が必要となるだろう。子供は親のことをあまり知らない状態でそこから次々と明かされていく真実は前編とつなげっていてかなりたのしめた。

ストーリーは前・後編ともかなり良いといえるだろう。
紋章の謎・暗黒竜光の剣をプレイしていればまあまあ簡単にクリアできることだろう。

ファイアーエムブレム好きはぜひ買うべきだ!!

このレビューは参考になった?(投票総数: 6 )

参考になった
4
とてもなった
2

SFC一覧へ

TOPにもどる





投稿

検索

VC関連

◆他ハード タイトル一覧

◆私のゲーム紹介

◆レビューの殿堂

■スーパーファミコンTOPへ
Amazon検索: