SFC List
▼あ行
▼か行
▼さ行
▼た行
▼な行
▼は行
▼ま行
▼や行
▼ら行
▼わ行
投稿
検索
■TOPへ
バットマンリターンズ
アクション 1993年2月26日発売 コナミ
・同名映画が原作の横スクロール格闘アクション。キャットウーマンやザ・ペンギンなど映画に登場してきたキャラクタが、各ステージのボスとして出てくる。暗めの画面が映画の雰囲気をよく再現していてなかなかいい。(超絶大技林 2011年秋より)
投稿お待ちしております。
動画
攻略情報
バットマンリターンズ 情報
「ファイナルファイト」みたいなアクションゲームですね。映画のストーリーに沿って進みますがかなりリアルに作られてます。
裏技
- オプション画面、2コンで上・上・下・下・左・右・左・右・B・Aと押す(成功すると音が鳴る)。RESTの残り人数が9まで増やせる。
- オプション画面、2コンで上・X・左・Y・下・B・右・A・上・Xと押す(成功すると音が鳴る)。ゲームオーバー時のコンテニュー数が9に増える。
小技
- 一面のボスは映画と同じ攻撃が出来る。
- バイク野郎は飛び道具(ブーメランみたいなアイテム)で倒せます。
- 爆弾を持っている敵にもブーメランを投げれば自爆させられます。ちなみに落ちてる爆弾は相手に投げ返せます。
- 基本的に斜めから近づいて攻撃すると戦いやすいです(ボス戦も)。
斜めから近づくと勝手に敵を掴みます(面によっては、上+Yでそのまま背景に叩きつける事が可能)。
- ボスは必殺技とスペシャルアイテム(投げると画面上の敵がふっ飛ぶ)が有効です。ちなみにスペシャルアイテムは使い切っても次の章になると補充されています。
(情報提供者:ザンバラさん)
レビュー
寄り道さんのレビュー 投稿ありがとうございます
このゲームは2009年現在「バットマン」から「ダークナイト」まで出ている映画バットマンシリーズの2作目を映画化したものなのですが、映画とは結構話が違っています。これは敵の2人の内、実業家が全く出ていないことが大きいと思います。
さて、その違いというのはまず1、2面のボスは劇中ではあっさり倒していたのにも関わらず、(といっても他の方が言っているように1面の敵は映画のように壁に鎖を引っ掛けてはがした壁をぶつけることでダメージを与えられる)ゲームでは結構手間取ります。しかも5面と6面のボスにいたっては闘ってすらいません。さらに劇中ではほとんどでてこないところがステージであったりします。
しかし、その反面キャットウーマン関係のくだり(落下してトラックの荷台に落ちるシーンやアイスプリンセスを巡っての闘い)や、ペンギンの顔、そして雑魚のサーカス団員たち等はよく再現できています。
アクションゲームとしての感想は、ゲームバランスもいいし、ファイナルファイトのように難しすぎるわけでなく、また2D面と3D面が両方あるのもよいです。
100点中78点。
SFC一覧へ
TOPにもどる
投稿
検索
VC関連
◆他ハード タイトル一覧
◆私のゲーム紹介
◆レビューの殿堂
■スーパーファミコンTOPへ